
やっと晴れ間が出て撮影できました Haworthia mirabilis var. atrofusca, RWE45-07 Clone 2 (RW45-07), 10 km of NW Heidelberg, Basryhoogte, road to Klipdrift 数日前のpostで話題にしたBasryhoogteのアトロフスカのRobertデータのやつ これも採集地が消失してしまった ,

Haworthia obtusa 'Anti- Black' from @zun13_gangsta さん うちの家宝と化してる。青光りどんどん強まってきてるんですけど 今年もあるかな?ZUNハオカップ #Anti_Black @crystalplants_jp #Haworthia #ハオルチア #ハオルシア #succulents #succulent #多肉植物 #多肉 ,

結構気に入ってる Haworthia delicata n.n., JME30-94, S-entrance of Kampherspoort こういう地味目な草は割と好き デリカータとかペルシダとかあそこら辺の #JME30_94 @crystalplants_jp #Haworthia # ハオルチア #ハオルシア #succulents #succulent #多肉植物 #多肉 ,

ずっと赤みが引かない Haworthia kubusie n.n., IB13748, Ripplemead, Kubusie Drift, W of Stutterheim 君そういうタイプじゃ無いじゃない? 正しいデータなのであろうか #IB13748 @crystalplants_jp # Haworthia #ハオルチア #ハオルシア #succulents #succulent #多肉 ,

同じデータで入手した草 Haworthia indica n.n., MBB6922, Oudekraal 右側のやつ様子おかしすぎでしょ 斑も入ってるしなんなんだよ #MBB6922 @crystalplants_jp #Haworthia #ハオルチア #ハオルシア #succulents #succulent #多肉植物 #多肉 #Haworthiaspecies